Bluebells of Scotland スコットランドの釣鐘草

< 世界の民謡

写真

Bluebells of Scotland(スコットランドの釣鐘草)はスコットランドの民謡です。
戦争に行った恋人の帰りを待つ女性の心情を描いた曲です。
この曲にも多くのバージョンが存在します。
またヨーゼフ・ハイドンがこの曲のピアノ・トリオのアレンジをしていて、さらに多くの作曲家がこのメロディーを使っています。
日本語タイトルでは『美しき』が知られています。

作詞・作曲

作詞者も作曲者も正確には分かりません。
イギリスの女優で作家のドラ・ジョーダン(Dorothea Jordan,1761–1816)がこの曲を「オリジナル曲」として演奏していますが、それが彼女の音域に合わせてメロディーを変更しただけだと言う研究者もいます。
日本語の訳詞は稲垣千頴、津川主一、堀内敬三、野口耽介などの作品があります。

歌詞

Oh where, tell me
Where is your highland laddie gone?
Oh where, tell me
Where is your highland laddie gone?
He's gone with streaming banners
Where noble deeds are done
And it's oh! in my heart
I wish him safe at home.

Oh where, tell me
Where did your highland laddie dwell?
Oh where, tell me
Where did your highland laddie dwell?
He dwelt in bonnie Scotland
Where bloom the sweet blue bells
And it's oh! in my heart
I rue my laddie well.

Oh what, tell me
What if your highland lad be slain?
Oh what, tell me
What if your highland lad be slain?
Oh no, true love will be his guide
And bring him safe again
For it's oh! my heart would break
If my highland lad were slain.

管理人コメント

作詞者と作曲者については諸説があり、調べてみても正解は分かりませんでした。
まあ古い曲であり、バリエーションも多いためでしょう。
それでも曲は良いですね。
動画は男性が歌っているものをリンクさせていただきましたが、なかなか特徴的で、個人的に好きです。

YouTube 動画

 注)歌詞は若干違うようです。