作詞・作曲
作詞者も作曲者も分かりません。
Rasa Sayang(ラサ・サヤン)はインドネシアとマレーシアの民謡です。
タイトルの『Rasa Sayang』は日本語では「愛する気持ち」といったところです。
この歌の詩はマレー民族の伝統的な詩の形式である「pantun」で、4行の詩は先の2行と後の2行が韻を踏んでいるという以外にメッセージ的な関係性はありません。
インドネシアとマレーシアがそれぞれにこの民謡の所有を主張してきましたが、マレー諸島の民謡であり、共有の財産とされています。
作詞者も作曲者も分かりません。
Rasa sayang, hey!
Rasa sayang sayang, hey!
Hey, lihat nona jauh,
Rasa sayang sayang, hey!
Buah cempedak di luar pagar,
Ambil galah tolong jolokkan;
Kami budak baru belajar,
Kalau salah tolong tunjukkan.
Pulau pandan jauh ke tengah,
Gunung daik bercabang tiga;
Hancur badan di kandung tanah,
Budi yang baik dikenang juga.
Dua tiga kucing berlari,
Mana sama si kucing belang;
Dua tiga boleh ku cari,
Mana sama adik seorang.
Pisang emas dibawa berlayar,
Masak sebiji di atas peti;
Hutang emas boleh dibayar,
Hutang budi dibawa mati.
明るいメロディーが楽しくて、とても素敵な曲です。
インドネシアとマレーシアがそれぞれに主張する気持ちも分かりますが、大切な文化的財産なので、みんなで守っていきたい音楽ですよね。
注)歌詞は若干違うようです。