作曲
作曲者は分かりませんが、以下の名前が挙げられています。
イギリスの賛美歌作家 ジョン・フランシス・ウェイド(John Francis Wade, 1711–1786)
イギリスの作曲家 ジョン・リーディング(John Reading, 1645–1692)
ポルトガル国王 ジョアン4世(King John IV of Portugal, 1604–1656)
ドイツの作曲家 クリストフ・ヴィリバルト・グルック(Christoph Willibald, 1714–1787)
ポルトガルの作曲家 マルコス・ポルトガル(Marcos António da Fonseca Portugal, 1762–1830)
イギリスの作曲家 トーマス・アーン(Thomas Augustine Arne, 1710–1778)
作詞
作詩者も分かりませんが、以下の名前が挙げられています。
イギリスの賛美歌作家ジョン・フランシス・ウェイド(John Francis Wade, 1711–1786)
シトー会の修道士
イタリアのカトリックフランシスコ会の司教、枢機卿の聖ボナヴェントゥラ(Bonaventure, 1221-1274)
ポルトガル国王 ジョアン4世(King John IV of Portugal, 1604–1656)
歌詞(ラテン語)
Adeste fideles læti triumphantes,
Venite, venite in Bethlehem.
Natum videte
Regem angelorum:
Venite adoremus
Dominum.
Deum de Deo, lumen de lumine
Gestant puellæ viscera
Deum verum, genitum non factum.
Venite adoremus
Dominum.
Cantet nunc io, chorus angelorum;
Cantet nunc aula cælestium,
Gloria, gloria in excelsis Deo,
Venite adoremus
Dominum.
Ergo qui natus die hodierna.
Jesu, tibi sit gloria,
Patris æterni Verbum caro factum.
Venite adoremus
Dominum.
管理人コメント
作詞者も作曲者も分かりませんでしたが、いずれにしても相当に古い時代の曲ですね。
クリスマスの定番の一曲です。
優れた曲は時代を越えて愛されますね