Když mne stará matka zpívat učívala
Als die alte Mutter sang
母が教え給いし歌

< 世界の愛唱歌

写真

『Když mne stará matka zpívat učívala』(チェコ語)『Als die alte Mutter sang』(ドイツ語)『母が教え給いし歌』はアントニン・ドヴォルザークにより1880年に作曲されたチェコの歌曲です。
アドルフ・ハイドゥークのチェコ語の詩と、それをドヴォルザーク自身がドイツ語に翻訳した詩による全7曲の歌曲集『Cigánské melodie ジプシー歌曲集』の中の4曲目で、ドヴォルザークの歌曲の中でもっとも有名な曲だと言われています。
歌詞は、年老いた母が私に歌を教えてくれる時に、いつも彼女の目には涙が浮かんでいたと語っています。

作曲

作曲者はチェコの作曲家アントニン・ドヴォルザーク(Antonín Leopold Dvořák, 1841–1904)です。
彼はロマン派時代の民族主義的先駆者であるスメタナに教えを受け、モラヴィア地方や故郷ボヘミア地方の民俗音楽のリズムなどの要素を作曲の中に取り入れました。
またアメリカに渡って、音楽院の院長として音楽教育に貢献しながら、ネイティブ・アメリカンの音楽や黒人霊歌などを吸収して自身の音楽に生かしています。

作詞

作詞者はチェコの詩人、作家であったアドルフ・ハイドゥーク(Adolf Heyduk, 1835–1923)です。
彼はドヴォルザークによって作曲された『ジプシー歌曲集』によって広く知られるようになりました。

歌詞(チェコ語)

Když mne stará matka zpívat, zpívat učívala,
podivno, že často, často slzívala.
A teď také pláčem snědé líce mučím,
když cigánské děti hrát a zpívat, hrát a zpívat učím!

歌詞(ドイツ語)

Als die alte Mutter mich noch lehrte singen,
Tränen in den Wimpern gar so oft ihr hingen.
Jetzt, wo ich die Kleinen selber üb’ im Sange,
rieselt’s in den Bart oft, rieselt’s von der braunen Wange.

管理人コメント

本当に美しい、管理人も大好きな一曲です。
この曲はチェコ語やドイツ語や英語で歌われているようです。
YouTubeで聴き比べてみるのも楽しいかもしれません。

YouTube 動画

Patricia JANEČKOVÁ の演奏です。