作詞・作曲
作詞・作曲者はアフリカ系アメリカ人のミュージシャン、ソングライター、ミンストレルパフォーマーであったジェームズ・A・ブランド(James Alan Bland, 1854–1911)です。
彼はアフリカ系アメリカ人としてアメリカ合衆国で最初の人気作曲家とみなされており、『Carry Me Back to Old Virginny』が代表作となります。
Carry Me Back to Old Virginny(懐かしのバージニア)は1878年頃に書かれたアメリカの歌です。
歌詞は、「綿花やトウモロコシやジャガイモが育つ場所、古きバージニアへ連れ戻してください」と歌っています。
この歌は1940年から1997年までバージニア州の州歌でした。
作詞・作曲者はアフリカ系アメリカ人のミュージシャン、ソングライター、ミンストレルパフォーマーであったジェームズ・A・ブランド(James Alan Bland, 1854–1911)です。
彼はアフリカ系アメリカ人としてアメリカ合衆国で最初の人気作曲家とみなされており、『Carry Me Back to Old Virginny』が代表作となります。
Carry me back to old Virginny.
There's where the cotton and corn and taters grow.
There's where the birds warble sweet in the spring-time.
There's where this old darkey's heart am long'd to go.
There's where I labored so hard for old Massa,
Day after day in the field of yellow corn;
No place on earth do I love more sincerely
Than old Virginny, the state where I was born.
CHORUS
Carry me back to old Virginny.
There's where the cotton and the corn and taters grow;
There's where the birds warble sweet in the spring-time.
There's where this old darkey's heart am long'd to go.
Carry me back to old Virginny,
There let me live till I wither and decay.
Long by the old Dismal Swamp have I wandered,
There's where this old darkey's life will pass away.
Massa and Missis have long gone before me,
Soon we will meet on that bright and golden shore.
There we'll be happy and free from all sorrow,
There's where we'll meet and we'll never part no more.
(CHORUS)
優しいメロディーの曲ですね。
歌詞に「darkey」などが入っていて州歌として使い続けるのには難があったのでしょうが、時代を感じるとても素敵な歌だと思います。
Tom Roush の演奏です。