Wiegenlied "Schlafe, schlafe, holder süßer Knabe"
シューベルトの子守歌

< 世界の愛唱歌

写真

Wiegenlied "Schlafe, schlafe, holder süßer Knabe"(シューベルトの子守歌)は1816年にフランツ・シューベルトにより作曲されたオーストリアとドイツの歌です。
『シューベルトの子守歌』(D 498, Op. 98, No. 2)は、元のタイトルは歌詞の冒頭から『Wiegenlied "Schlafe, schlafe, holder süßer Knabe"』で、これをそのまま訳すと『子守唄 "眠れ、眠れ、愛しい少年"』となります。
世界的にも有名な曲です。

作曲

作曲者はオーストリアの作曲家フランツ・ペーター・シューベルト(Franz Peter Schubert, 1797–1828)です。
『歌曲の王』と呼ばれるシューベルトは、数多くの美しい歌曲を残しています。

作詞

作詞者は不明ですが、ドイツの詩人でジャーナリストのマティアス・クラウディウス(Matthias Claudius, 1740-1815)であるという説があります。
日本語の訳詩は内藤濯氏(1883-1977)や、近藤朔風氏(1880-1915)のものが有名です。

歌詞(ドイツ語)

Schlafe, schlafe, holder, süßer Knabe,
leise wiegt dich deiner Mutter Hand;
sanfte Ruhe, milde Labe
bringt dir schwebend dieses Wiegenband.

Schlafe, schlafe in dem süßen Grabe,
noch beschützt dich deiner Mutter Arm;
alle Wünsche, alle Habe
faßt sie liebend, alle liebewarm.

Schlafe, schlafe in der Flaumen Schoße,
noch umtönt dich lauter Liebeston;
eine Lilie, eine Rose,
nach dem Schlafe werd' sie dir zum Lohn.

管理人コメント

子守歌といえばこれですね。
「ねむれ ねむれ」のフレーズを何度聴いたことか。
しかし、その先が全く記憶にないのがお恥ずかしい。

YouTube 動画

ドイツ語です。